BLOG
BLOG
2020.10.16
エンカレッジオンラインに弊社のオンライン講座が公開されました。
コンテンツは、
・ 考え方を整理し、分かりやすく相手に伝える「図解思考」基礎
・ 悪循環に陥った問題の構造を解き明かし本質に迫る「システムシンキング」前編
・ 悪循環に陥った問題の構造を解き明かし本質に迫る「システムシンキング」後編
の3講座です。
是非、ご受講頂き業務にお役立ち頂けますと幸いです。
2020.06.05
本日、マイナビニュースに連載コラム「成果を上げながら定時で帰る仕事術」に第52回”アフターコロナに向けたデジタル化の取り組みで気を付けるべきこと”
が公開されました。
アフターコロナに着目し、これを機に自社の業務のデジタル化を推進しようとする企業で陥りがちな罠と予防策についてご紹介しています。
過去3回にわたって、新型コロナウイルスが、働き方にどのような影響を与えたのか、
アフターコロナの世界で生き抜くために組織や個人はどのように備えるべきか、など紹介しております。
第50回 アフターコロナの社会を見据えて組織として備えるべきこと
是非合わせて読んで、新型コロナウィルスに立ち向かうのにお役立て頂けますと幸いです。
2020.02.28
本日、マイナビニュースに連載コラム「成果を上げながら定時で帰る仕事術」に第38回”「うちの仕事は特殊だから」にうろたえてはならない“が公開されました。
前回の記事では、”社内の常識は社会の非常識かもしれない”と題し、業務改善の取り組みの際に「社内の常識」を振りかざして抵抗された際の対応のコツについてお伝えしました。
第38回でも社内の抵抗への対応に焦点を当てて「仕事の特殊性」を言い訳にした社内の反発への対処方法についてお話しております。
他にも業務の生産性を上げるための考え方や手法など、多数ご紹介しております。
業務改善にお役立て頂ければ幸いです。
2020.02.21
本日、マイナビニュースに連載コラム「成果を上げながら定時で帰る仕事術」に第37回「社内の常識は社会の非常識かもしれない」が公開されました。
前回の記事では、改善機会を見つけた後、効果を出すための取り組み方についてお伝えしました。
第37回では、改善機会の発掘や施策を立てる際によくある社内からの抵抗と、その対処方法についてお話しております。
2019.06.14
本日より毎週金曜日、弊社代表の相原がマイナビニュースで連載コラム「成果を上げながら定時で帰る仕事術」を執筆することになりました。
「育児と家事が忙しくて残業する暇がない」状態ゆえに定時上がり必須のコンサルタントの仕事術を余すところなくお伝えしていきます。
少しでも多くの方が生産性を上げて仕事とプライベートの両方を充実させてもらえれば、という想いで執筆していますので、ご興味をお持ちの方はぜひご一読ください。