BLOG
BLOG
2020.12.12
企業の働き方改革、業務改革などのコンサルティングを行う株式会社ビジネスウォリアーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役 相原秀哉)は、15年間のリモートワーク経験とコンサルティング経験を基に書いたビジネス書『リモートワーク段取り仕事術』が12/12夕刊フジに掲載されました。
本書では、自身も社会人一年目から15年間リモートワークで働いてきた経験と、IBMの業務改革コンサルタント時代以来、20業種・32社へのコンサルティング経験を基にして、業界・業種を問わずホワイトカラーの仕事に共通する「リモートワークの困りごとあるある」を解決する50のメソッドを紹介しています。
2020.12.11
企業の働き方改革、業務改革などのコンサルティングを行う株式会社ビジネスウォリアーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役 相原秀哉)は、15年間のリモートワーク経験とコンサルティング経験を基に書いたビジネス書『リモートワーク段取り仕事術』を、2020年12月11日(金)に明日香出版社より全国の書店・オンライン書店(一部除く)で発売致します。
コロナ第三波を受けて、緊急事態宣言の解除後から徐々に出社する社員が増えてきた多くの企業では再びリモートワークの推進に舵を切っています。その一方、リモートワークの導入によってコミュニケーションが取りづらくなったり、業務効率が下がってしまったりという職場も少なくないでしょう。
いまや当たり前になりつつあるリモートワークですが、オフィスと異なる環境で業務を行うことは、作業の様子が周囲から見えないために仕事を依頼した人の意図とかけ離れた資料を作成してしまったり、資料が各自のパソコン上に散在して必要な情報にアクセスできなかったり、という事態に陥りやすく、メンタル面でも慢性的なストレスにより心身の健康を損なってしまうという問題が起きやすくなります。
本書では、自身も社会人一年目から15年間リモートワークで働いてきた経験と、IBMの業務改革コンサルタント時代以来、20業種・32社へのコンサルティング経験を基にして、業界・業種を問わずホワイトカラーの仕事に共通する「リモートワークの困りごとあるある」を解決する50のメソッドを紹介しています。
書籍名:リモートワーク段取り仕事術
刊行日:2020年12月11日(金) 価格:1,500円(税抜き)
ページ数:240ページ 著者名:相原 秀哉(あいはら・ひでや)
ISBN:978-4-7569-2121-5
2020.10.16
エンカレッジオンラインに弊社のオンライン講座が公開されました。
コンテンツは、
・ 考え方を整理し、分かりやすく相手に伝える「図解思考」基礎
・ 悪循環に陥った問題の構造を解き明かし本質に迫る「システムシンキング」前編
・ 悪循環に陥った問題の構造を解き明かし本質に迫る「システムシンキング」後編
の3講座です。
是非、ご受講頂き業務にお役立ち頂けますと幸いです。
2020.06.05
本日、マイナビニュースに連載コラム「成果を上げながら定時で帰る仕事術」に第52回”アフターコロナに向けたデジタル化の取り組みで気を付けるべきこと”
が公開されました。
アフターコロナに着目し、これを機に自社の業務のデジタル化を推進しようとする企業で陥りがちな罠と予防策についてご紹介しています。
過去3回にわたって、新型コロナウイルスが、働き方にどのような影響を与えたのか、
アフターコロナの世界で生き抜くために組織や個人はどのように備えるべきか、など紹介しております。
第50回 アフターコロナの社会を見据えて組織として備えるべきこと
是非合わせて読んで、新型コロナウィルスに立ち向かうのにお役立て頂けますと幸いです。
2020.02.28
本日、マイナビニュースに連載コラム「成果を上げながら定時で帰る仕事術」に第38回”「うちの仕事は特殊だから」にうろたえてはならない“が公開されました。
前回の記事では、”社内の常識は社会の非常識かもしれない”と題し、業務改善の取り組みの際に「社内の常識」を振りかざして抵抗された際の対応のコツについてお伝えしました。
第38回でも社内の抵抗への対応に焦点を当てて「仕事の特殊性」を言い訳にした社内の反発への対処方法についてお話しております。
他にも業務の生産性を上げるための考え方や手法など、多数ご紹介しております。
業務改善にお役立て頂ければ幸いです。
2020.02.21
本日、マイナビニュースに連載コラム「成果を上げながら定時で帰る仕事術」に第37回「社内の常識は社会の非常識かもしれない」が公開されました。
前回の記事では、改善機会を見つけた後、効果を出すための取り組み方についてお伝えしました。
第37回では、改善機会の発掘や施策を立てる際によくある社内からの抵抗と、その対処方法についてお話しております。
2019.06.14
本日より毎週金曜日、弊社代表の相原がマイナビニュースで連載コラム「成果を上げながら定時で帰る仕事術」を執筆することになりました。
「育児と家事が忙しくて残業する暇がない」状態ゆえに定時上がり必須のコンサルタントの仕事術を余すところなくお伝えしていきます。
少しでも多くの方が生産性を上げて仕事とプライベートの両方を充実させてもらえれば、という想いで執筆していますので、ご興味をお持ちの方はぜひご一読ください。